我らがUSB、myblackmamaさんより指令を受けて行って参りました。
結論から申しますと、どうやらこの方の記事の時とは見た目だけでなく、味・辛さも変わっているのかもしれません。
SB1と共に13時すぎに入場。ノーゲストだったので気づかずに土足で乱入してしまいました(笑)。
当然我々も「辛いですよ」と釘をさされました。南蛮亭みたいに辛さを緩和させるココナッツミルクもあるようです。
ルーしか見えませんが、結構な量でした。
一口目から辛さを感じましたが、口の中は甘みが占領。しばらくは美味しく食べれたような?しかしその甘さがうっとうしくなってきたころ、痛みがやって来ました・・・あのハチ初体験を思い出しました。食べ終わった後は視界が曇ってました。並で正解。
本部?で作ってるそうなので辛さの正体は確認できませんでしたが、ほんとその辛さは半端じゃありません。myblackmamaさんの指摘通りハバネロ系のエキスを抽出してるのでしょうか?インデアンのルーに牛すじとデスソースをぶち込んだ感じです。ハチのような複雑な辛さはありません。突き刺すような辛さです!
その後、SB1は神戸SB-Moonさんとの辛ツアーに出かけて行きました。ちと心配。(SB2)

寅!虎!トラ!9.17。爆撃成功!SB1.2共に無事に生還。しかし辛っ〜 胃が重たいです。 辛すぎの為にSはあえて4です。海鮮丼美味そう〜(SB1)
S☆☆☆☆★ B☆☆☆★★ C☆☆☆★★(SB1.2)

さすが、すごいっす!! 盃もろてて正解やったっす(いつもろてん・・・?)。
わざわざ出向いて下すってありがとござんす。
私がお店を出るとき、こんなやりとりもあったんです。
「食べ切れませんでした。申し訳ありません。」
「辛かったですか?」
「辛いのもあるんですけど、南蛮亭さんみたいに白やピクルスがないので、単調なのもつらくて・・・」
そんな声もさっそく取り入れられたのかもしれませんね。誠実なお店のようですやん。
実は私、ちょうど同じころ、南蛮亭でチキンカレー、食べてましてん。昨夜の突撃命令を受けて、肥後橋周辺には展開しておかねばと思いまして・・・。
ひょっとしたら帰り道、「日本一短い」肥後橋商店街あたりですれちがったかもしれませんよ。
とにかく溜飲を下げることができました。ありがとござんす。
お体にはくれぐれもご自愛を・・・。
このジャパニーズなカレーを食べた反動もあってか、今晩ホールだけでスパイシーなキーマカレー作りましたよ。
わたしもこれで溜飲が下がりました。