
俺の前田利家御前。

俺は加賀百万石の殿様気分!

上段...Good!!!

秀吉の五大老の一人、1599年大阪城内にて62歳で死去。

下段...Good!!!
な、納得の1000円は賀陽金府「大友楼」の傑作である。なんとコレがこの日の最後のひとつ!
俺の福井香辛旅情はつづく...(SB1)
加賀百万石藩祖.利家(としいえ)〔従四位下〜従二位、左近衛権少将兼筑前守〜権大納言〕
2.利長(としなが)〔従五位下〜従三位、肥前守〜権中納言〕
3.利常(としつね)〔従四位下〜従三位、侍従筑前守〜権中納言〜肥前守〕
4.光高(みつたか)〔正四位下、左近衛権少将兼筑前守〕
5.綱紀(つなのり)〔正四位下〜従三位、左近衛権少将兼加賀守〜参議〜肥前守〕
6.吉徳(よしのり)〔正四位下、左近衛権少将兼若狭守〜参議〕
7.宗辰(むねとき)〔正四位下、左近衛権少将兼佐渡守〜左近衛権中将兼加賀守〕
8.重煕(しげひろ)〔従五位下〜正四位下、但馬守〜左近衛権中将兼加賀守〕
9.重靖(しげのぶ)〔従五位下〜正四位下、上総介〜左近衛権中将兼加賀守〕
10.重教(しげみち)〔正四位下、左近衛権中将兼加賀守〜左近衛権中将兼肥前守〕
11.治脩(はるなが)〔正四位下、左近衛権中将兼加賀守〜参議〕
12.斉広(なりなが)〔正四位下、左近衛権中将兼筑前守〜左近衛権中将兼加賀守〜左近衛権中将兼肥前守〕
13.斉泰(なりやす)〔正四位下〜従二位、左近衛権少将兼若狭守〜右近衛権中将兼加賀守〜権中納言〕
14.慶寧(よしやす)〔正四位下〜従三位、左近衛権少将兼筑前守左近衛権中将兼加賀守〜参議〕
なお、前田利常以降、松平の称号(名字)を与えられ、名乗った。
posted by SB at 20:36
| 大阪 ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SBのランチ探訪-lunch