
先日、ヤフオクでゲットいたしました。拓郎さんのベストアルバムには『ジャスト.ア・RONIN』 しか入ってなく、どうしても幕末の志士の戦友歌的バラード『RONIN』が聴きたく1500YENぜよ。『NagasakiRag』など加藤和彦&マーク.ゴールデンバーグのインストがジャジー&ブルージーで実にアメリカ国ナイズされた竜馬の夢っぽいサウンドでカッコィイ!!!
1865年長崎、竜馬が作った日本で最初の商社『亀山社中』の近くに日本最古の西洋料理店『良林亭』があったそうです。ここで竜馬もカレーを食べたとか!隠し味はビール、珈琲、チーズだそうでレトルトで発売中です。
このころカレーは『コルリ』と呼ばれていたらしく、長崎でオランダ語を学んだ福沢諭吉は1860年に米国で買った英中辞典を元に発音をカタカナで記した辞書を出版しました。その中に英語のCurryの発音は『コルリ』と載っているそうです!(SB1)

タグ:音楽