
(写真=SB☆編集長の実家から見える富士山)
『しぐれる!』
SB☆編集長の出身地『静岡県』の富士宮市を中心に食されているお好み焼きで、その名も”しぐれ焼き”!(名物”富士宮やきそば”が入っていて大阪でいうモダン焼きである。)に語源がある。
彼は”しぐれ焼きが大好物であり、鉄板の上で完成して行く際に「しぐれます!」、「しぐれるっす!!」、「しぐれたす!!!」と三段階に分けて”しぐれ焼き”が出来上がる様を期待、感動、感謝などに例え言葉に発する、言わばSB☆編集長の最高の褒め言葉である! これを他の食べ物や飲食店、生活に置き換え使用する。
三段階に褒められ最後は最上級の褒め言葉で終わるので、褒められた側(食べ物、人、店、物)は三度嬉しい。
*最近は『独りしぐれ』といい独りでリラックスして飲食や生活する時に使うことが多い!
例)『今日は家カレーでしぐれるっす!』『満腹なので昼寝でしぐれるっす!』『☆T氏が喫茶店でしぐれてました。』『アゴがしぐれかけす!』『しぐれまくりす!』etc...

タグ:石川さん