最終日、スーパーマーケットに連れて行ってもらいました。もちろん目指すは食料品売場です。
豚の面!おなじみですね〜。その左の物は何でしょう??。
ヒトデです。スープにでも入れて食べるんでしょうか?
鶏。当然のように丸ごとパックされています。一匹大体10元(160円)くらいですね。開平市最大のスーパーだけにそこそこするんでしょうか。
蛇。一瞬おみやげにいいんじゃないかもと頭をよぎりましたが。。。
驚愕。こんな普通のスーパーにも前日食べた魚たちが!コイ・フナ・ソウギョ・イルカ顔した魚・気色悪い白い魚!
綺麗な姉さんがおっさんに頼んでるのはコイのぶつぎりでした!
ブラックバスにナマズ。バスは500gで23.8元(380円)。
ここはハッキリ言ってビビリました。カメが2種類、ドジョウとウナギの合いの子みたいなやつ、そしてカエルです。
そして、ひからびた虫。
おそるべし中国人。通訳君によると豚と鶏が基本だけどたまに蛇とか蛙を食べたくなるんだそうです。イヌもしかりです(涙)。
夜、広州市に戻ってから四川料理をさがしてもらいましたが、近所に全くなし。しょうがないのでマカオ料理屋に入りました。同席した二人は「ポルトガル」の発音がおもしろいらしくえらい受けてはりました。
エビチリは甘ったるくダメでしたが、こりゃ旨かった!!タラの辛いスープ!辣〜!!
